ブログ

2024-09-05 18:00:00

イルカはクジラの仲間ってご存じでしたか?

くじら.jpg

 

 

今日は、ひょんなことから「クジラ」について調べていて、目からうろこな知識を仕入れたのでシェアしたいと思います。

 

クジラは大きく分けて、ヒゲクジラハクジラに分類され、ハクジラのうち小型のものを「イルカ」と呼んでいるそうです。

つまり、イルカはクジラの一種なんですね。

知らなかったので、この事実には驚きました。

 

 

 

更にクジラの生体について調べてみると、クジラは「反響定位(エコーロケーション)」と呼ばれる方法で意思の伝達をしているとのこと。

「反響定位(エコーロケーション)」とは、超音波を出し、その反響により対象の詳細を知る仕組みのことです。

『52ヘルツのくじらたち』という町田そのこによる日本の小説もありますよね。

読みましたが胸にぐっとくる小説でした。

おすすめです。

 

 

 

さて、クジラの中で最大のものはシロナガスクジラです。

全長が30mを超えるもので、現存する動物の中では最大となります。

 

ハクジラの中で一番大きいのがマッコウクジラです。

 

 

 

私の知っているクジラの名前はそんなところでしょうか。

 

さらに捕鯨についての歴史に興味があったので調べてみると、北欧ではノルウェーで紀元前3000年以降に、朝鮮半島では青銅時代に、日本では縄文時代に、捕鯨をした証拠となる遺物が確認されています。

現在では国によっては問題視されていますが、日本は捕鯨の歴史が長いので一概にタブー視する必要はないのではないかと思います。

 

 

 

wikipediaを読めばさらに興味深いことが山ほど書いてありますが、いくら時間があっても読み切れないので今回はこの辺でドロン。

皆さまもよきクジラライフを!

ではまた。

 

 

52ヘルツ_.jpg

 

 

くじらランプ_.jpg

トップへ戻る